インターン現地訪問記(3)【カンボジア・プノンペン編】

2013年度広報・会員インターン 大村 真理子
2014年3月31日 更新

インターン現地訪問記(3)、今回はカンボジア訪問記、プノンペン編です。

現地訪問記(1)【ラオス編】は、こちら
現地訪問記(2)【南タイ編】は、こちら

現在のカンボジアでは都市部を中心に外国籍企業が進出し、経済を牽引しています。しかしながらカンボジアの全人口の約7割は農村で生活をしていて、その大部分は小規模な家族経営農家です。従って、「経済成長=みんなの生活を豊かにする」というものではありません。JVCは、農薬や化学肥料を使わずに、栽培方法の工夫で収穫量を増やすことによって農家の生計改善を目指し、農家の人々に向けて農業研修などを提供しています。

続きを読む

インターン現地訪問記(4)【カンボジア・シェムリアップ編_1】

2013年度広報・会員インターン 大村 真理子
2014年3月31日 更新

インターン現地訪問記(4)、今回はカンボジア訪問記、シェムリアップ編です。

現地訪問記(1)【ラオス編】は、こちら
現地訪問記(2)【南タイ編】は、こちら
現地訪問記(3)【プノンペン編】は、こちら

夜になるとカエルや虫が大量に集まる自然豊かな場所です夜になるとカエルや虫が大量に集まる自然豊かな場所です

プノンペンから車で6時間。ベテランスタッフリツさんの安全運転に揺られ、シェムリアップの事務所に到着しました。事務所は、シェムリアップ中心部から車で1時間程離れた村の中にあります。プノンペン事務所とは一転、緑に囲まれた場所にあるシェムリアップ事務所。約10名のカンボジアスタッフが在籍しており、私が到着したときには皆で現地駐在員坂本の研修を受けていました。ちなみに東南アジアの事務所は朝が早く、このシェムリアップ事務所も朝7時から業務が始まり、昼に休憩をとったのち、17時頃には業務が終了します。熱帯ならではのタイムスケジュールですよね。

続きを読む

インターン現地訪問記(5)【カンボジア・シェムリアップ編_2】

2013年度広報・会員インターン 大村 真理子
2014年3月31日 更新

インターン現地訪問記(5)、今回はカンボジア訪問記、前回に引き続きシェムリアップ編です。

現地訪問記(1)【ラオス編】は、こちら
現地訪問記(2)【南タイ編】は、こちら
現地訪問記(3)【プノンペン編】は、こちら
現地訪問記(4)【シェムリアップ編_1】は、こちら

カンボジアでの最終日には、村での田植えに参加させて頂くことができました。カンボジアの主食はコメです。農民の多くが、自給のための稲作を行っていますが、人口の増加や天候の不順などで、伝統的な農法による稲作では十分な食糧を得ることができなくなってきています。そこで、JVCでは、幼苗一本植え(SRI : System of Rice Intensification)という稲作栽培法を農民に紹介しています。伝統的な田植えでは、大きくなった苗を10本ほど束にしてランダムに植えていくそうですが、SRIでは、若い苗を1本ずつ植えるというのが基本です。これによって、稲が本来持つ生命力を引き出し、化学肥料などを利用せずに収穫量を増やすことができるそうです。

続きを読む

【イベント&講演】
「平和の創り方」を考えるワークショップを開催しました

JVCイラク事業チーム補佐 中野 恵美
2014年3月27日 更新
非暴力トレーニングについて新潟国際情報大学の佐々木先生(左)から説明を受ける非暴力トレーニングについて新潟国際情報大学の佐々木先生(左)から説明を受ける

2014年3月23日(日)、アーユス仏教国際協力ネットワークとの共催で、東京・港区のお寺(天光院)の会場をお借りして「平和の創り方ワークショップ ~内なる平和からつながるイラクの未来~」を開催しました。

このワークショップは、JVCがイラクでの「子どもたちとつくる地域の平和ワークショップ」を支援する中で、私たち自身も「平和」や「暴力性」について考え、向き合っていきたいという思いから企画されました。

続きを読む